神楽坂のキャリアコンサルタント

永らく「神楽坂のキャピタリスト」のタイトルで発信をして参りましたが、この度タイトル名の変更を致しました。

2012-01-01から1年間の記事一覧

Facebookの大型IPOに思うこと

VC

Facebookが5/28に米ナスダック市場に公開した。初値は42.05$をつけ、時価総額は1150億ドル(9兆1000億円)である。わずか27歳の若者が経営する設立して8年のネット系会社が、なんとトヨタ自動車の時価総額10兆5600億円に迫った。しかし、史上最大のIT系企業…

小石川で見つけた昔ながらの魚屋

最近、夫婦で週末にひっそりと楽しんでいるものがある。二人でゆったりと食事ができる金曜日の晩を選び、妻が買ってくる「おきなや」の刺身である。ここは偶然、妻が仕事帰りに自転車で通りかかり、見つけた魚屋さんだ。始めは看板の「な」の旧かなが読めず…

「マネーボール」と「ソーシャル・ネットワーク」

GWも終盤である。どこにも遠出しなかった私は家にいることが多かったが、この日は妻と近くの飯田橋ギンレイホールに映画を観に行った。この映画館は都内でも珍しくなった名画座館であり、2週間毎に2本ずつ上映している。夫婦50割で二人で2000円という安さ…

薄型テレビのことなど

3月に購入したソニーの薄型テレビBRAVIA40型HX720だが、3Dの高画質モデルと位置付けられ、1年前の発売当時は219,800円もしたが、69,800円にポイント16%が付いて実売価格58,632円で▲73.2%だった。わずか1年で1/4近い価格にまで暴落したことになる。 リビング…

凄いぞ、昌

我が中日ドラゴンズの山本昌投手が偉業達成した。中日球団歴代最高勝利212勝の新記録だ。これまではあの往年の大投手杉下茂の211勝だった。山本昌は現在46歳、プロ29年目になる超ベテランだ。投手はおろか、全現役選手での最年長でもある。先程、日本プロ野…

「ドン・ジョバンニ」

昨日は午後休をとり、新国立劇場のオペラ「ドン・ジョバンニ」に妻と行ってきた。平日のマチネーは老人ばかりであるが、元気な老人が多いことに感心した。80歳にもなってオペラに興味を持ち続け、少しお洒落をして劇場にやってくる。私自身も年をとったら、…

鴻海精密工業の衝撃

先週から教えている大学院の講義が始まった。今年度は「ベンチャー起業論研究」という通年の講座を持っている。隔週なので授業準備には余裕があるが、土曜日の朝からの2コマなので、平日の緊張感を引きずったままだ。今年度はどの位の生徒が集まるかと教室…

地名の話

大震災の被災地になった岩手、宮城、福島の地名で、ある共通の地名がある。釜石、塩竈(しおがま)にある「かま」の文字、これは「津波が土地をかむ」という意味の名残ではないかという。ちなみに鎌倉も同様な読み方をすれば、津波の危険性のある土地だとい…

イチロー観てきたぞ〜

MLB開幕第2戦のシアトル・マリナーズ対オークランド・アスレチックスの試合を東京ドームに観に行ってきた。いつもながら同僚A君が手配してくれたチケットでH君、同業M社のK君と4人で観戦した。シートはレフト側外野席の最も端っこでレフトポール際…

清水和音の「三大ピアノ協奏曲の饗宴」

昨日、サントリーホールに清水和音の「三大ピアノ協奏曲の饗宴」と題したコンサートに行ってきた。妻が誘ってくれたのだ。三大ピアノ協奏曲とはベートーベンの「皇帝」、チャイコフスキーの「ピアノ協奏曲第1番」、ラフマニノフの「ピアノ協奏曲第2番」で…

「マーガレット・サッチャー 」

16日に公開したばかりの映画「マーガレット・サッチャー 鉄の女の涙」を早速、新宿ピカデリーで観てきた。イギリス史上初の女性保守党党首で、1979年から90年までの10年超の長きにわたり首相に在任した。チャーチルに並ぶ歴代に名を残す女性宰相の伝記である…

3・11大震災一周年で思ったこと

昨日は3・11大震災の一周年だった。あの悲惨な出来事から1年が過ぎたのだ。2:46には天皇皇后両陛下が出席する追悼式典をテレビで観ながら黙とうを行なった。この震災で亡くなった方たち、いまだに家や家族を失い、苦しんでいる方たちを思ってみた。 テレビ…

日本電機産業の夕暮れ(2)

安くなったテレビの外に売り場で目を惹いたのは、LG製テレビの3D技術だった。CINEMA3Dと名付けられた製品の3D画像は日本メーカー他社製と比べ、凄いのだった。兎も角、立体画像が目の前に浮き上がって見えるのだ。アクティブシャッター方式が日本の主…

日本電機産業の夕暮れ

ヤマダ電機のテレビ売り場を覗いた。昨年7月のデジタル放送の切り替え時期も終わり、いま薄型テレビが売れなくなっている。出荷台数は前年同月比の20数%と大幅に沈み込んでいる。それ故にテレビ価格もまた更にグンと安くなっているようだ。例えば、価格コム…

高尾山に

先週日曜日に高尾山に行ってきた。大学院の教え子から誘われ、メンバーは彼らが3名と妻との5人だった。高尾山に登ったのは3回目。初めてが自分が小学校の時で、次回が子供たちが二人とも小学校の時のかれこれ15年は経つだろうか。学生時代にワンゲル部だった…

ひな祭り

今日は雛祭り。夕方、妻と近くのスーパーに買い物に行き、ちらし寿司用に海老といくらと本マグロ刺身と卵焼き、潮汁用に蛤を買ってきた。今晩、娘はやって来そうにないので、折角のご馳走も二人寂しく食べるのは残念である。 今、我が家にはひな人形が2セッ…

トホホな話

石持ちになってしまった。何のことかって?そう、結石ですよ。先週、21日の晩だった。当初、右腹が痛いと思ったら、だんだん腹全体に広まっていき、次第に激痛になった。晩飯も途中で止め、寝っころがって七転八倒・・・。その晩は痛み止め(ロキソニン)を飲み、何…

久々のスキーに

家族4人で休みを調整し、9年ぶりのスキーに行ってきた。ガーラ湯沢まで新幹線往復、リフト券つき、レンタル10%引きで一人6700円という安さの特別ツアーだ。これは水・木曜日のみ限定のコースであり、それ以外の曜日は1万円を超えるようだ。8:06上野発の予定…

TARKUS

NHK大河ドラマ「平清盛」が面白い。暫く人気があり視聴率が取れる幕末や戦国時代に集中したから、平安時代というのが珍しく興味深い。松山ケンイチという荒削りの役者が、新しい清盛像を創っている。武士が王家の犬と呼ばれ、蔑まれていた時代。その後、何百…

東大地震予測のお粗末さ

先般、東大の平田教授らの研究チームが発表した「首都圏でM7クラスの地震が4年以内に70%発生する」という予測結果は、かなりのショックを持って迎えられた。政府はこれまで首都圏のM7クラスの地震について「30年以内に70%」と発表していたからだった。また…

江戸東京たてもの園に

昨日2/4(土)は午後1時過ぎに家を出て、小金井公園内にある「江戸東京たてもの園」に行ってきた。実家のある武蔵小金井駅にあることもあり、いつか行きたいとずっと思っていた場所だった。小金井公園は思い出のある場所で、高校時代学校をさぼってはここの…

「沙高樓綺譚」感想

久しぶりに浅田次郎を読んだ。5編から成る短編集。南青山にある秘密サロン「沙高樓」に集まる世の高みに登りつめた者たちが、胸に秘めてきた驚愕の経験を語りあう。主人からの毎回の口上「語られます方は、誇張や飾りを申されますな。お聞きになった方は、夢…

付録つきマガジンは蟻地獄か

デアゴスティーニや小学館に代表される付録つきのマガジンが流行っている。付録にはCDやDVDや工作セットの部品(機関車、自動車など)が付いている。マガジンよりも付録目当てで買うのが普通なので、主役は勿論付録である。通常は隔週刊で発行され、初…

31年ぶりの貿易赤字に

31年ぶりに我が国の貿易収支が赤字になったという。記録的な円高の為せる業であるが、それ以外にも3・11の大震災、10月のタイの洪水でサプライチェーンが分断したことの影響が大きい。 欧州危機による欧州向け輸出の減少、また中国の最大の輸出国は欧州であ…

新聞とのつきあい

大寒を迎え、寒さが一段と厳しくなっている。一昨日から雨やみぞれまじりの天気が続き、普通ならジムに通い、元気にしているのだが、それもやめて家でヌクヌクしている。晴れたら、小金井公園にある小金井たてもの園に行き、実家に行こうと考えていた。しか…

芥川賞受賞の田中慎弥が面白い

一昨日、今年の芥川賞を受賞した田中慎弥(39)が面白い。受賞会見で終始不機嫌な態度を取り、「態度が悪い」と批判される一方で、逆に「面白い」などとネット上を騒がせている。 芥川賞をめぐっては選考委員の石原慎太郎都知事が「ばかみたいな作品ばかりだよ…

「もののたはむれ」を読んで 

松浦寿輝の処女作である「もののたはむれ」(文春文庫)を読んでみた。彼の作品を読んだのは初めてのことだった。東京大学文学部の教授で評論家・詩人でもある芥川賞作家という珍しい経歴、その小説の内容が「なにげない日常の延長線上に広がる、この世なら…

ニジンスキー・ガラ

東京バレエ団の2012新春公演「ニジンスキー・ガラ」を観てきた。上野の東京文化会館で7時からの開演であり、仕事の帰りに妻と待ち合わせた。妻が予約したのはS席の前から5番目というとても好い席だった。 20世紀の初頭にセルゲイ・ディアギレフ率いるバレエ…

軍鶏鍋とスイーツ

年末の中学忘年会の幹事5人が、反省会&新年会をやろうとのことで神楽坂に集まった。「この季節はやはり鍋でしょう」とのことで、もつ鍋、ちゃんこ鍋、てっちり、おでん・・・などとあれこれ考えてみた。地元の人間としていくつか候補のお店を検討してみた…

(22) 初詣考

例年、初詣は元日に行うが、地元の氏神である赤城神社に行っている。何でもこの神社は牛込総鎮守と言い、徳川幕府によって江戸の三社と称されたらしい。ちなみに他の2社は日枝神社と神田明神である。規模、知名度でみると、贔屓目に見ても、両社には差をつ…