神楽坂のキャリアコンサルタント

永らく「神楽坂のキャピタリスト」のタイトルで発信をして参りましたが、この度タイトル名の変更を致しました。

2009-04-01から1ヶ月間の記事一覧

「北摂四季の譜」

VC

桂さんが今日退職された。度々、私のブログに格調高いコメントをくれるあの”桂”さんである。銀行からVCに移り、97年から12年間キャピタリストを務めてきた。30数社に投資をされ、4割4分5厘の高打率のIPO実績を上げられたらしい。 退職前の最後の仕事として、…

ファイナンスとは何か

今週も月曜の朝に書いています。日曜日は午前中のジムと、土曜日の講義の疲れからか、寝るのが早くなったせいか、月曜日は朝早く目が覚めてしまいます。GW前の1週間が始まります。その先に何か楽しみがあると、何故か心も軽くなるようです。別に何か予定があ…

アメリカは大丈夫だろうか(2)

アメリカは経常収支も国家財政も赤字である、双子の赤字を抱えてきた国だ。海外からの資本流入に支えられ、国家を維持しているのが実態である。米国債を海外投資家に買って貰って、何とかキャッシュフローが回っている。いざ、アメリカという国家としての信…

アメリカは大丈夫だろうか

「アメリカは大丈夫だろうか」 作家であり、文明史家でもあった司馬遼太郎が1985年に「アメリカ素描」で発した、一言である。この一行の前後を引用すると、「アメリカでは銀行が証券会社の要素を持ち、証券会社が銀行の要素をもっているという。保険会社は客…

「リーマン恐慌」岩崎さんや剛くんのこと

今日木曜日は、本来はジムに行く日なのだけど、その為の準備もして重いバッグを担いでいったけど、何故かひどく疲れていた。それで、春日で降り、「鯛助」で刺身盛りと蛤を買い、家に真っ直ぐ帰ってきた。最近、遅く寝る日が重なったためだろうか。だけど、…

IPO 世界で急減

VC

世界中で新規株式公開(IPO)が急減している。IPO件数は09/1-3月期で50件と、前年同期比で80%減少。日本では同期間でわずか6件である。前年同期が22件であった。市場からの資金調達額は14億ドル(約1400億円)と前年同期比97%減と悲惨な状況である。4半期…

気分はダイバー

VC

今日はスコッチウィスキーを飲みながら、同い年のマドンナの「EVITA」サントラ盤を聴きながら、珍しくリビングルームでブログを打っている。普段は書斎で、一人静かにPCに向かっているのだが、今日は何故かリビングに一人である。先ほどまで、4人で…

はなみずきが咲いた

今は月曜日の早朝。また今週も朝からブログを書いている。どうも最近、疲れているのか、夜はあっさりと眠ってしまう。この週末はおまけにちょっとやることがあり、全くブログを更新できなかった。それなので、こうして出勤前の時間を使って、PCに向かってい…

素朴な B級グルメの旅

静岡出張から今日帰ってきた。東京からの距離はさほど無いのだが、乗り降りが多く、忙しくも充実した出張だった。初日は先日書いたとおり、新橋→品川→小田原→三島→清水→静岡(泊)と拠点を中心に周ったのだった。2日目は静岡市内の関連先を4社、浜松に移動し…

実に久しぶりの出張なのだ

VC

昨日は投資先のA社のI社長から、同業VC会社のAさんを紹介されるということがありました。Aさんは年令34歳の、一年前にキャピタリストになったばかりの、利発で意欲的な若者です。私もこの業界に入ったのが、ちょうど同じ年令でした。何でもAさんはこの…

騙されないためにファイナンスを学ぶ

今は月曜日の朝である。昨晩は10時前だったにもかかわらず、ちょっと転がった積もりが、そのまま寝てしまい、だから、早起きしてブログを書いている次第である。この土曜日から大学院の講義が始まった。まずはオリエンテーションだったので、今期のシラバス…

天皇・皇后両陛下御成婚50年

昨日10日、天皇・皇后両陛下が結婚50年、所謂、金婚式を迎えられた。私はこの御夫妻ほど、国民から心底、祝福されている御夫婦はいないのではないか、と思っている。その位素晴らしい御夫妻だと思っており、ただただ今日の日を感激している。決して、私は国…

いまこの瞬間を生きる

VC

「過去を追うな。未来を願うな。ただ今日なすべきことを熱心になせ。」(マッジマ・二カーヤ) これは、いま私の職場PCのスクリーン・セーバーに表示しているメッセージです。釈迦の言葉である。日に何度か、このメッセージに接し、はっと思っている。という…

偶然の出会い

今日はHermann Preyの「Schubert-Goethe歌曲集」に梅酒の組み合わせである。極めて健康的、正統派といったところだろうか。実は既にビール、日本酒、梅酒と来ているので、まったく健康的でもないのである。 ここ最近は今期の講義の準備をしていること、の外…

 友のNY留学日記

今日はいつも通り、ジムに行くべく、外堀の桜並木を愛でつつ、のんびりと歩いていき、到着するとなんと休館日。そうだ、5日と15日が休みであった。しょうがない、ということで花見に方針変更。ゆっくりとデジカメで桜の写真を撮りつつ、堀端の水辺まで下り、…

サクラ さくら 桜

北朝鮮がミサイルだか人工衛星を発射するという緊張感が、今日午前中に走った。政府は4日午後0時16分、「さきほど、北朝鮮から飛翔体(ひしょうたい)が発射された模様」と発表したが、5分後に「さきほどの情報は誤り。飛翔体の発射は確認されていない」…

VC業界でもリストラの嵐

VC

今日からまた新しい年度の始まりである。流石にこの日ばかりはとても清新な気持ちになる。私にとっては社会人として、今年で28回目を迎える4月である。よくも今まで、無事に(?)続けてきたなと感心することしきりである。全国至る組織で人事異動があり、新入…