神楽坂のキャリアコンサルタント

永らく「神楽坂のキャピタリスト」のタイトルで発信をして参りましたが、この度タイトル名の変更を致しました。

2011-09-01から1ヶ月間の記事一覧

人工衛星に当たる確率

イチローの大記録が途絶えた。10年連続で続けてきたシーズン200本安打の大記録は16本足らず、184本に留まった。打率についてもオリックス時代から17年継続してきた3割も今季は2割7分2厘に留まる。天才イチローにとっては不本意なシーズンとなったようだ。し…

マイルス・デイビス没後20年

今日9/28はマイルス・デイビスが65歳の生涯を閉じた日であり、没後ちょうど20年になる。先週日曜日にやっていたNHKアーカイブス「ジャズの帝王マイルス・デイビス没後20年」を観た。私は大学1年の時、マイルスを初めて聴いてジャズの世界に入っていった。奥…

風邪なのかアレルギーなのか

どうやら風邪をひいてしまったようだ。先日来、鼻がグシュグシュしている。彼岸が過ぎて、めっきり寒くなった。季節の変化にうまく対応ができなかったのかもしれない。妻が一週間以上、風邪で苦しんできた。今はすっかり元気である。うまくバトンタッチして…

魔のカーブ

斉藤茂太さんによれば、人生には「魔のカーブ」と呼びたくなるような時期が三度ほどある、という。この時期にうつ病が頻発するらしい。まずは22,3歳で、就職し社会の現実にぶつかり悩む時期である。さらに50後半から60代にかけ、第一線から引退する時期であ…

清掃で気分スッキリ

3連休が終わった月曜日早朝に書いている。シルバーウィークも終わってみるとあっという間である。昨日はまとまった休みでないとできないことをやろうということで、身の回りの清掃を行った。 「暑さ寒さも彼岸まで」の言葉通り、めっきり寒くなってきた。午…

落合監督解任に驚く

朝のニュースを聞いて驚いた。中日の落合監督が今季限りで退任することになった。ヤクルトと優勝争いをしているのに、何もこんな時期にと思った。中日ファンの俺としては、とてもいい采配をしていただけに残念だ。落合監督は2004年から8年間で、リーグ優勝3…

台風襲来

昨日は大変な一日であった。台風15号が浜松に14時頃上陸し、列島を北東に縦断し、各地で被害・混乱を起こした。私も午後から横浜線のとある駅の取引先に行く用事があった。東京は雨も止み、静かであった。しかし、まさに台風に飛び込んでいくような訳で、ど…

(21) 赤城神社の秋祭りに

台風が近づいている。名古屋では荘内川の堤防が決壊し、100万人に避難勧告がなされた。過去最大規模だという。台風15号、今年は6号、12号に続いての上陸になりそうだ。今日、関東にも来そうだ。 先般の台風では和歌山ほか紀伊半島で大きな被害があった。土砂…

「泥の河」

懐かしい映画を観た。1981年の「泥の河」だ。大学生の時、銀座並木座に一人で観に行って、とても切ない映画だった記憶がある。その後、観たことがあるかは覚えていない。小栗康平監督の第1回監督作品であるばかりか、原作宮本輝の処女作品でもある。小栗監督…

マイケル・ルイスの「マネー・ボール」

マイケル・ルイスの「マネー・ボール」が面白い。 連日、夢中になり読んでいる。MLBのオークランド・アスレチックスでゼネラル・マネジャーを務め、弱小貧乏球団をプレーオフに常に進出する強い球団に変えた、ビリー・ビーンを中心とした物語だ(ルイスはひ…

鉢呂大臣辞任の真相 

鉢呂経済産業大臣が野田内閣の閣僚として、就任後わずか9日で辞任した。「死の町」と「放射能をつけちゃうぞ」の問題発言をしたというのが、理由であるがその経緯に腑に落ちないものがある。 ネットからその発言のコンテクストを拾ってみると、「死の町」発…

9・11と3・11

昨晩は昨年度私が大学院で教えた生徒達が集まって、会を設けてくれた。池袋駅前のTAPAに懐かしい顔が集結した。しばし近況を交換し合った。T嬢は6月に結婚し、税理士資格も取得し登録されたとのこと。I君は被災地にボランティアで赴き、人生観が大きく変わ…

日米の野球を考える(10)-WBCに日本不参加?

WBCに日本が出場しないかもしれない?日本が2連覇して勢いづくWBCであるが、そんな不穏な動きがある。 2013年に開催予定の第3回WBC(World Baseball Classic)の主催者であるMLB側と日本側の交渉が長引いている。WBCは国別世界一を決定する大会という触れ込み…

「NDJ48」とは?

佐々木則夫監督が早速動き出した。「NDJ48」・・・はて何だろうか?なでしこジャパン48プロジェクトだという。若手育成を目的とした強化プロジェクトであり、これから開かれるU19やU16を佐々木監督が視察し、今後のなでしこを支えていく若手を5…

なでしこオリンピックに

昨日はなでしこジャパンの天王山ともなるべき、北朝鮮戦があった。ここまで日本は3連勝で勝ち点9でトップ。北朝鮮は2勝1分けの勝ち点7で2位。しかし、タイ戦を残しているので実質勝ち点10で日本を上回っていると考えた方がいい。だから、この試合は…

日米の野球を考える(9)-マネー・ボール

「セイバーメトリクス(SABRmetrics)」とは野球ライターで野球史・野球統計の研究家でもあるビル・ジェームズが1970年代に提唱したもので、アメリカ野球学会(略称SABR)と測定基準(metrics)を組み合わせた造語である。 野手に必要なのは長打率と出塁率。四球…

日米の野球を考える(8)-IT化の波

MLBの精神から機械やデータに頼るやり方は好ましくないとの風潮があった。審判絶対の基本ルールから、他のスポーツでは行われているカメラやハイテク電子機器による判定が一切導入されていない。人と人とが競うスポーツは人が判定するという考え方だ。 しか…

なでしこ王手

昨晩(9/5)はその日の16:30から行われたなでしこジャパンのオーストラリア戦をHDDに撮っておき、ネットなどで結果に触れないようにし、夕食を食べながら既に終わっている試合を観戦した。幸い結果はどこからも聞こえてこなかったし、夕刊紙が書くには間に合わ…

スポーツ漬けの日々

久し振りにブログを書く。この間、あれこれと忙しかった。休みを取った金曜日は実家に行って、介護関連ほか様々な問題を処理した。土曜日は一日、家に籠もり、資料を読んだり、論文に取り組んだ。本日はW君宅に訪問し、論文の打ち合わせをした。帰りにブッ…

日米の野球を考える(7)-不都合な真実

2001年はMLBにとって歴史的な日であった。100年を超す長い歴史の中で、球団経営の実態が初めて明るみに出た。「2002年から2球団を削減して28球団とする」ということがオーナー会議で決まった。その参考資料として、アラン・セリグコミッショナーからMLB30球…